【つまらない】「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメレビュー!つまらない?面白い?みんなの感想・評価・クチコミとアニオレビュー!【★★☆☆☆】#最弱テイマー

  • URLをコピーしました!

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメをAmazon Primeで見たのでビューをたっぷり書きます。

みんなの感想・評価・クチコミも紹介しています。
面白い?つまらない?いろんな感想を教えてもらえたら嬉しいです!一言でもOKです!

アニメ見放題!

アニメを見るサービスはたくさんあります。1か月無料のばかりなので気になるアニメがあれば検索してタダでアニメを見ちゃいましょう!

目次

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメはつまらない?面白い?みんなの感想・評価・クチコミ

0.0
0.0 out of 5 stars (based on 0 reviews)
素晴らしい0%
面白い0%
普通0%
つまらない0%
ひどい0%

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのみんなの感想・評価・クチコミ

まだレビューはありません。最初に書いてみましょう。

ここからアニオさんのアニメレビューを書いていきます。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのアニオのアニメレビュー・の内容紹介・あらすじ【感想・評価】

今回見たアニメは「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」です。

【つまらない】「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメレビュー!つまらない?面白い?みんなの感想・評価・クチコミとアニオレビュー!【★★☆☆☆】#最弱テイマー

原作は ほのぼのる500さんの小説「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメ。
アニメは2024年の作品で全12話。

スキル上主義の異世界。気弱で優しい魔物使い《テイマー》に転生した少女・アイビーは星なしの最弱ランクがために命を狙われ、生きるために旅に出る。道中唯一テイムできたのは最弱の崩れスライム「ソラ」
最弱同士の2人(匹)には魔物がはびこる異世界は過酷……と思いきや__?

気弱な魔物使いとレアスライムのほのぼのサバイバルファンタジー!

Amazon

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは「音楽が良いほのぼののんびりなろう系でつまらない部分も目立つアニメ」【一言まとめ&はじめに】

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは一言でまとめると

「音楽が良いほのぼののんびりなろう系でつまらない部分も目立つアニメ」

です!

音楽が良かったり、ストーリーも良い部分はあるんですが、悪い部分も目立ちます。

あまりにも都合が良すぎる展開、危機感のない展開、つまらないセンスなどなど。

良い部分もあるけど「じゃあ、面白かった?」というと「面白くはない」と言ってしまいます。

起伏がないですがほのぼののんびり系なので、ゆったりしたアニメが好きな人はハマるアニメです!

私は好みのタイプではなかったかな。

色々と書いていきます!

※マイナス要素が多いのでこのアニメが好きな人は見ないことをオススメします。

評価 : ★★☆☆☆(つまらない)

無料で1話を見てみる

▶ 【無料】最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
エピソード1 – 第1話「ひとりの旅へ」

アニメ見放題!

アニメを見るサービスはたくさんあります。1か月無料のばかりなので気になるアニメがあれば検索してタダでアニメを見ちゃいましょう!

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは境遇や能力なしがヒドイけど主人公が前向きで健気で良い

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメはスキルとレベルが与えられる世界で、主人公のアイビーはあまり役に立たなそうな「テイマー」の能力を得てレベルは「星無し」というレベル1以下。

そのせいで家族からも虐げられ、村を追い出され、人殺し?の汚名まで負わされるという超かわいそうな境遇です。

嫌な事も多く悲しいけど、主人公は前向きで健気なのが良いですよね。

闇堕ちしたり性格が歪んでも良さそうなのに、ただただ良い子。

この素直さは見ていて良かった点ですね!

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは大人たちの優しさに感動する

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは色々な村・街に辿り着くが、最初の村を除いてほとんどの大人が良い人。

悪党もいるけど、色々と絡みがある大人は優しい。

主人公のアイビーが子供というのもあり、みんなに声をかけ気にしてもらうように伝えたオグト隊長は優しいよね~。

”炎の剣”グループの面々は全員良い人。

なにより最後らへんの今までの事を全部話した時の「大変だったな」「頑張ったな」とかの言葉は最高に優しい。

言われたことがあるから分かるけど、こういう時は認めてもらう言葉を言われると本当に心に刺さるんですよね。思わず涙が出てしまう。

この言葉を使った作者は素晴らしいなと思いました。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは全てが都合良く展開して「俺TUEEE系」とも言える展開でつまらない

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは境遇もヒドイけど主人公のアイビーが素直だし周りの大人も優しくて感動する。

しかし、せっかくマイナス要素を作り出したのに、結局はなろう系。

全てが都合よく良くなりすぎる展開。

少しなら問題ないけどあまりにも多すぎた。

星なしで最弱がゆえに最弱種の崩れスライムをテイムすることができた。これは全然良い。

最弱のテイマーと最弱のスライムの旅なんだなって思ってた。

そしたら上位魔物のアダンダラのシエルが仲間同様になる。

さらに日本人であった前世の記憶もある&前世が話しかけてくる。

そのおかげで強いモンスターが出てきたらアダンダラのシエルが出てきて戦ってくれるし、色々と困ったことがあったら前世の記憶&前世が話しかけて難を逃れる。
特に最終盤は前世のアイデアが強烈に働いてすべての問題を片付けることができた。

主人公が最弱だから楽しいし、どうやって困難を乗り越えるのかな?っていうのが面白いと思うのに、結局周りに最強クラスの能力があれば意味なくない?

それはある意味、なろう系でよくある「俺TUEEE系」と変わらないのでは?

俺TUEEEで全ての物事が上手く進む展開でつまらない。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは年齢ネタが何度も出るがつまらない

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは主人公のアイビーが子供なのにあまりにも聡明で頭の回転が早いことから「え!?9歳なのか!?6歳だと思ってた!」などの年齢ネタが結構出てくる。

初めて会う大人にはだいたい言われているんじゃないかな?

何回も言われるから視聴者はそのネタのシーンを覚えるんだけど、別にその年齢ネタ面白くないんですよね。

「え!?9歳なのか!?」
「9歳ですよ~~><」
「6歳だと思っていた」
「俺は7歳だと思ってたよ」

とかこんなやりとり。

何回もそのシーンを入れるということは面白い、決め手となるやりとりだと思っているかとは思うんだけど、本当につまらない。

つまらないうえに何度も出てくるので「はぁ、またこのやりとりかよ…」と思ってしまう。

しかも、本人の頭の良さもあるかもしれないけど、それ前世の記憶ありきで年上に見られてるし考えを褒められてるよね? 俺TUEEEじゃん?

そんなことも頭をよぎって年齢ネタは全然面白いとは思えないんですよね。頭をよぎらなくても単純に面白くない。好みの笑いではない。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは前世やスライムの今後が気になるが途中で終わる

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは結局前世の存在が明かされない。

前世の記憶があって、話しかけてくる。

その前世の正体とか他の部分はずっと気になっていたけど、結局は何もないまま終わった。

そしてスライムも成長してどんどんすごいモンスターになっていっている。

最終的にどんな存在になるのかな、というのは気になるよね。

もちろんアニメは終わったけど、話全体は終わっては無いので全てを描くわけではないけど、気になるまま終わってしまったのはちょっと気になりました。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメはマジックバッグのシーンが本当につまらない。一気に冷めた。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの最初のほうで「このアニメは合わないかも…」と思った出来事がありました。

4話にてゴミ捨て場にてマジックバッグ(ドラえもんの四次元ポケットみたいなもの)を大量に入手するというシーンです。

それぞれ種類があり何個も物を入れられるバッグもあれば、1つも入れられないバッグがある。

それ種類ごとに分けて

「こっちはマジックバッグが入らないマジックバッグ」
「こっちはマジックバッグが1つなら入るマジックバッグ」
「こっちがマジックバッグが2つまでなら入るマジックバッグ」
「こっちがマジックバッグが3つまでなら入るマジックバッグ」

とわざわざ言うんだけど、なんとも無駄な時間と思ってしまった。

さらにその直後

「それぞれマジックバッグが入ったマジックバッグを入れられるマジックバッグ」と
「入れたものの軽さが軽くなるマジックバッグ」と
「重さが軽くならないマジックバッグ」に分かれて…

と独り言が続く。

「ということは、マジックバッグが入らないマジックバッグを、まず重さが減らないマジックバッグに入れて、これをあとから重さが減るマジックバッグに入れれば軽くてコンパクトになるから…」

と…。。

さすがにくどい。

言い回しが面白いわけでもないのに、それが続くのはテンション下がる。

正直、作者のセンスを疑ってしまった。
失礼ながら「もしかして、原作の小説の文章稼ぎ?」とさえ思ってしまったほどです

マジックバッグマジックバッグと何度も言うシーン必要?

しかもそのあともここで得たマジックバッグはたいして重要ではないっていう。このシーンはなんだったの?

このマジックバッグのやりとりが何を描きたかったのか分からないし、別に大事なシーンでもないし、面白いと思って入れたのなら、あまりにも良いという部分のセンスが私とは合わな過ぎると思いました。

このシーンで「このアニメは合わないかも…」と思ったけど、最後まで見て「やっぱり合わなかった」と思いました。勘は当たっていました。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメはお金を手に入れて野ネズミ換算をするのがつまらない。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは最初は野ネズミを捕らえてお肉を売却してお金にしていた。その後大きな硬貨を手に入れる事になる。

そして硬貨をいちいち野ネズミ換算するのが何度もでてくる。

何も面白くない。

最後は「野ネズミ15万5千匹分!?」と瞬時に答えが出せるなら、いちいち野ネズミ計算する必要がないんですよね。

「160万円は160円の500mlペットボトル1万本分!?」とか言わないでしょ?
「160万円は1万円札が160枚!?」とかのほうがまだスッキリするだろうし。

なんで最初から最後まで最小単位の野ネズミで換算するんだろう?

まだもう少し高価なポーション換算とかの方が良さそう。

これも何も面白くもないし、無駄に時間を取るし、「このシーンは本当に必要?」と思ってしまいました。

最弱テイマーのアニメは「これ面白いところだよ」と狙って何度も入れる場面が、本当に私とは合わなくて全て面白いとは思えなかった。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは主題歌オープニングと作中音楽がとても良い!

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは色々とダメ出しをしましたが、大好きな部分もありました。

それは音楽です!

主題歌オープニングはとてつもなく良いです。

【最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。OP】果てのない旅 / 鈴木愛奈

曲調も素晴らしいし、歌っている人の声も良い。

大好きな曲なので、アニメが始まるたびに曲を聴いてテンションがあがりました。

また作中の音楽はどれも素敵で最高でした。

音楽は聴く価値ありです!

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメは面白い?つまらない?レビュー感想評価:★★☆☆☆(つまらない)

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメのレビューを書いてみました。

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。は ・・・つまらない!

初期設定はとても良いんですが、すぐに難易度イージーになってしまいました。ほのぼの系とはいえストーリーの起伏がなくそのまま終わり。

ただ音楽はとても良く、自分の中でアニメの音楽は評価の中でとても大切な要素なので「音楽が良いから評価低いのはなぁ」とも思いました。

でも、「じゃあこのアニメは面白い?」という問いに「面白くはない。人には勧めない」という考えに至りました。

やはり何度も出してくる面白シーン?がことごとく合わなくて虚無の感情しか生まなかったのがつまらないと思った原因でもあります。
これが面白かったら「ストーリーはダメだけど途中のギャグは大好きw」となっていたのにな。

のんびりほのぼの系が好きな人はハマるアニメだと思います!

私には合わなかったアニメですね。

評価 : ★★☆☆☆(つまらない)

※個人の評価は85~100点=★★★★★(素晴らしい)、70~85点=★★★★☆(面白い)、40~70点=★★★☆☆(普通)、20~40点=★★☆☆☆(つまらない)、0~20点=★☆☆☆☆(ひどい)の5段階に無理矢理分けています。また前情報無しで見終えた記憶を残すための備忘録です。

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作小説・漫画・コミック、Blu-ray・DVD

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作小説・ノベル

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作小説・ノベル
「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作小説・ノベル

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作小説・ノベル

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの漫画

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの漫画
「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの漫画

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの原作漫画

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのBlu-ray・DVD

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのBlu-ray・DVD
「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのBlu-ray・DVD

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメのBlu-ray・DVD

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの声優・CV

キャラクター声優
アイビー(フェミシア)鈴木愛奈
ソラ田村睦心
シエル麦穂あんな
オグト三宅健太
ヴェリヴェラ鳥海浩輔
ルーバ平野文
セイゼルクてらそままさき
ラットルア八代拓
シファル千葉進歩
ヌーガ間宮康弘
ボロルダ杉田智和
リックベルト安元洋貴
ロークリーク勝杏里
マールリーク中井和哉
ロイグルト中島ヨシキ
ログリフ稲田徹
バークスビー前野智昭
アグロップ浪川大輔
ミーラ井上麻里奈
トルト/マルマ土岐隼一
ダブロ山本兼平
フルフェ豊口めぐみ
フェトン斎藤楓子
フェシーラ劉セイラ
ラグ高橋伸也
フェロンダ領主森川智之
ファルトリア伯爵上田燿司
ザッカス木村隼人
マルガジュラ綿貫竜之介

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの主題歌OP・ED曲・挿入歌

【最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。OP】果てのない旅 / 鈴木愛奈

鈴木愛奈によるオープニングテーマ。作詞は金子麻友美、作曲は夢見クジラ、編曲は夢見クジラ、大沢圭一。

Wikipedia

【最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。ED】because / 丁

丁によるエンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は丁。

Wikipedia
【最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。OP】果てのない旅 / 鈴木愛奈
【最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。ED】because / 丁

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメの監督・製作スタッフ

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」の 監督・製作スタッフ一覧はここをクリック・タップ
役職名前
原作ほのるぼのる500
原作イラストなま
総監督山内重保
監督堀内直樹
シリーズ構成・脚本高山カツヒコ
キャラクターデザイン胡峰誠、池田結姫
モンスターデザイン今門卓也
プロップデザインW18、今門卓也
美術監督井上俊英、松宮正純
色彩設計吉田あゆ実
美術設定松宮正純
撮影監督藤島明弘
3Dディレクターシスターン・ルカ
編集仙土真希
音響監督渡辺淳
音楽夢見クジラ
音楽制作Lantis
音楽プロデューサー板野美沙
プロデューサー蔡愛蓮、小林大介、曹聡、横山裕和、臼倉竜太郎、外川明宏、松井優子、田中勇丞、小西裕貴、小澤文啓
アニメーションプロデューサー陸星程
アニメーション制作STUDIO MASSKET
製作「最弱テイマー」製作委員会

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」アニメに似ているアニメ

「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」のアニメのあなたの感想・評価を教えてください!一言でもOKです!

つまらないアニメ(★☆☆☆☆)面白いアニメ(★★★★★)のアニメ紹介

アニオレビューで面白いアニメ(★★★★★)つまらないアニメ(★☆☆☆☆)と感じたアニメの紹介です。興味があるアニメが見つかれば嬉しいです!

※記事内で引用する画像等の権利は著作者・製作者様のものです。なにか問題がありましたらご連絡ください。すぐに対応いたします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アニメ見放題!

アニメを見るサービスはたくさんあります。1か月無料のばかりなので気になるアニメがあれば検索してタダでアニメを見ちゃいましょう!

【最新】みんなの最新レビュー

意味不明【はめつのおうこく】

たぽい

▼ レビューのアニメはこちら

【はめつのおうこく】

https://anime-aniosan.com/?p=1857

▶続きはこちら
みんなのアニメレビュー評価・感想一覧

目次